推し活って具体的になにしてるの?活動内容を紹介していくよ!

推し活

最近耳にすることが多い推し活

皆さんも密かに推しているアイドルや俳優、アニメのキャラクターなどなど…いるのではないでしょうか。

今回は「推し活」について詳しく話していこうと思います。

こちら↓の記事では、推し活には欠かせないアプリを紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。

推しPay・推して何日・シカロは推し活に必須!?【推し活おすすめアプリ】
ライブやイベント、グッズ発売など、予定が多いとスケジュール管理が大変になりますよね。スケジュール管理ができないと、気づいたころには大事な推しの誕生日や記念日が過ぎてしまう…なんてことも。今回は、そんな悩みを解決してくれるアプリを紹介していきます。

 

そもそも「推し」って何?

Free photos of Daisy

「推し」=自分が気に入っているキャラクター(アイドルのメンバー、俳優など)

同じグループの中で複数好きな場合は、箱推しと言ったりしますね。

「推し活」って?

推しを応援する活動のこと。

これだとざっくりしているので、細かくしていきます。

  1. 動画視聴
  2. CD・DVDの購入
  3. 公式グッズの購入
  4. オリジナルグッズ作成
  5. ライブ・イベント参戦   など

1.動画視聴

YouTube、ニコニコ動画、AbemaTV、Huluなどなど…あげればキリがないですが、たくさんのアプリで視聴が可能です。

視聴アプリによって課金が必要になる場合もありますが、課金することで見れるチャンネルが増える画質が良くなる広告が出なくなるなどメリットが多いので課金することをおすすめします。

ただし!掛け持ちで複数課金することは逆に損をしてしまうこともあるので、どのアプリに課金するかはよく考えてからにしましょう。

2.CD・DVDの購入

CD・DVDの発売が発表されると待ち遠しくなりますね。

発売日当日、可能であれば前日にフライングゲットしたいものです。

推しを応援するためでもありますが、保存用・布教用に数枚買う方もいるのでは…?

3.公式グッズの購入

推しのグッズは目の保養になります。見ているだけでもとても幸せな気分になります。

ただ、買いすぎて収納に困るが難点…。

4.オリジナルグッズの作成

公式グッズでは物足りなく感じてしまう人もいるのではないでしょうか…?

自作できるものとして、キーホルダーぬいぐるみカードケースデコトレカキンブレリボンロゼット…などたくさんあります。

自分の推しの色に合わせたりしながら好きなパーツを組み合わせたりできるので、公式グッズで物足りないと感じた方は挑戦してみてはいかがでしょうか。材料も100均でそろえることもでき、簡単に作れるものも多いのでおすすめです。

ただし!公式イラストや公式写真の入ったものを使用して作ったグッズを販売するのは厳禁です。個人の楽しみの範囲として作るようにしましょう。

5.ライブ・イベント参戦

ライブや舞台、トークイベントなど、推しに会いに行けるチャンスは絶対につかみ取りたいものです。

開催される地域にもよりますが、一度でも同じ空間にいれることだけで、今までのストレスや嫌なことから解放させてくれます。

推しの力は偉大です。

まとめ

「推し活」という言葉だけでも、行われている活動はさまざまです。今回の紹介はほんの一部にすぎません。

皆さんも、「推し」がいたら一緒に「推し活」を楽しんでいきましょう!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました